タイムアウト
タイムアウトは負の弱化の一種です。
タイムアウトは大きく、1)非除外タイムアウト
と 2)除外タイムアウトに分かれ、それぞれ以下のような種類があります。
1)非除外タイムアウト
計画的無視
条件的観察
タイムアウトリボン
2)除外タイムアウト
タイムアウト部屋
廊下タイムアウト
パーテーションタイムアウト

計画的無視
意図的に生徒に注目を払わない方法です。
例えば、いきなり話し出した生徒の話は聞かない。手をあげて当てられるのを待つという適切な行動をした生徒に発言を許す。などです。

条件的観察
よくない行動をしたら活動に参加させず見学させるなどです。

タイムアウトリボン
よくない行動をしたら与えられていたリボンを没収などです。

タイムアウト部屋
よくない行動をしたらタイムアウト部屋へ連れて行く、などです。

廊下タイムアウト
よくない行動をしたら廊下へ連れて行くなどです。

パーテーションタイムアウト
よくない行動をしたらパーテーションで仕切った空間へ連れて行くなどです。

まとめ
タイムアウトの種類について解説しました

ABAスクールTogetherでは、日本語でABAセラピストの国際資格の取得を目指すことができます。ご受講お待ちしております。