応用行動分析による育児支援
ABAペアレント
トレーナー養成講座

エビデンスに基づく家族支援
「切れ目のない支援」の実現のために
「もしかしたら発達障害かもしれない」
落ち着きがない・コミュニケーションが苦手などから、育児に悩みを持つ親御さんが増えています。しかし「どこに相談しても適切なアドバイスをもらえない」「どう子供に接したら良いのかわからない」など解決の糸口を見つけられず時間だけが過ぎてしまっている状態のご家庭も多くあります。
発達障害者支援法において強調されてる「家族支援の重要性」を受け、厚生労働省の「発達障害児者及び家族等支援事業」において、ペアレントトレーニングの推進が行われています。厚生労働省 調査研究事業としてペアレントトレーニング基本プラットフォームが作成されており、日本発達障害ネットワーク(JDDnet)が実施主体となり「ペアレント・トレーニング実践ガイドブック」が発行されました。
ABAスクールTogetherが提供するABAペアレントトレーナー養成講座はこのガイドブックに基づき設計されており、「実施者の専門性」を身につけ、「基本プラットホーム」を満たすペアレントトレーニングを提供出来る支援者を育成します。是非ペアレントトレーナーとなり、エビデンスに基づく支援をしていきましょう。
引用:ペアレント・トレーニング実践ガイドブック 一般社団法人 日本発達障害ネットワーク JDDnet 事業委員会

実力がつく!実践力がつく!
養成講座の3つのポイント
POINT 1
自分も体験
支援者であるあなたにも、参加者としてペアレントトレーニングを受講していただきます。参加者として参加することで躓きやすいポイントを理解できます。
POINT 2
プロの講師
ABAスクールTogetherは、ABAセラピストの国際資格であるABAT®︎のコース認定を受けているABA教育のプロフェッショナルです。


POINT 3
スライドを提供
ABAスクールTogetherで実施しているペアレントトレーニングのスライドを全てパワーポイントで提供します。養成講座を修了された方はそのスライドを使用しその日からペアレントトレーニングを開始していただけます。
_svg.png)
ペアレントトレーニングで身につけたい
コアエレメント

コアエレメントはペアレントトレーニングで参加者さんに身につけていただきたい6つのポイントです。「理解する」だけでなく「出来る」ようになっていただくよう指導していきます。
エレメント1
子どもの良いところ探し&ほめる