
日本語で取れる
Registered ABA Therapist
認定ABAセラピスト

ABAセラピスト研究会認定資格

ABAセラピスト研究会認定資格
認定ABAセラピスト
認定ABAセラピストはABAセラピスト研究会が認定するABAセラピスト資格です。
国際資格であるRBTと同難易度に設定されており、筆記試験も含めて全て日本語で受験が可能です。
療育、保育、教育、福祉、特別支援教育の現場の先生方や、発達障害を持つお子さんのご両親で、ABAの基本の知識を有する証明としてご活用いただけます。
認定ABAセラピスト
資格取得までのステップ

資格取得セミナー40時間講習
39,800円+税
●BACBより発行されているRBT task listに基づき講習が行われます
●ABAの基礎が網羅されています
●初学者の方が理解できるレベルより開始されます
●会場での受講or自宅での受講(通信講座)を選択できます
●日本語で提供されます
●講師の田中桜子はBACBより発行される最上位資格であるBCBA-Dの保有者です
●課題を提出すると修了証が発行されます
●修了証に有効期限はありません
●ABA国際資格RBTの40時間講習を兼ねています

実技試験
29,800円+税
●BACBより発行されているcompetency assessment listに基づき実施されます
●資格取得セミナー40時間講習修了証をお持ちの方が受験できます
●会場での試験とオンライン(ZOOM)での試験を選択できます
●能力を測定するというよりは試験を通して学んでいただく事が目的です
●試験の前に実習・ディスカッションする時間があります
●不合格者で希望される方には追試を行います(別料金)
●日本語で提供されます
●ABA国際資格RBTの実技試験を兼ねています

筆記試験
9,800円+税
●実技試験と同日に開催されます
●実技試験・筆記試験どちらから受験されれても構いません。同時受験も可能です
●会場での試験とオンライン(ZOOM)での試験を選択できます
●日本語で提供されます
●75問・80分・4択問題です
ABAを実践している組織
Together提携事業所
ABAは日本では健康保険や福祉サービスで「ABA」は指定されいてません。
しかし、様々な企業/教育現場でABAが取り入れられ、エビデンスに基づくサービスを提供しています。Together提携事業所さんでは、認定ABAセラピストが在籍しABAを使用した様々な支援を行なっています。
ABAで最もエビデンスがあり研究が盛んなのは自閉症幼児に対する早期療育ですが、ABAはそれに限らず、特別支援教育・知的障害・就労支援・認知症・スポーツ科学・企業のパフォーマンス向上などにも使用されます。Together提携事業所さんは早期療育から放課後等デイサービス、ショートステイ、就労支援など、多岐に渡ります。あなたの業界の例もきっとあるはずです、是非参考にされてください。
認定ABAセラピストさんがいる施設さんであれば無料で登録・標榜できます。是非ご登録ください。