top of page

QASP-S/QBA よくあるご質問

更新日:2月5日

QASP-Sは大学卒業資格・QBAは大学院卒業資格が必要とのことですが、卒業学部が「関連分野である」必要があると伺いました。自分の学位は認められるでしょうか?


●QASP-S 大学で学士号以上を取得していること Possess a minimum of a bachelor’s degree from an accredited university for higher education 「関連分野で」という限定はQABAのホームページには記載されていません。

●QBA 関連分野で大学から最低でも修士号を取得していること

Possess a minimum of a master’s degree from an accredited university in a related field

「関連分野で」という限定がQABAのホームページに記載されています。


QASP-Sは大学を卒業していれば学部はどこでも問題ありません。QABAに問い合わせましたが、学部の縛りはなくどの学部でも問題ないとのことでした。

QBA「関連分野」という記載は、は学部を具体的に限定しておらず、さまざまな解釈が可能となっています。

過去に認められた例としては以下になります。

-----------------------------------

大学(学士) 医学部医学科(6年) Bachelor of Medicine+ 大学院(修士) ビジネス(2年) Master of Business Administration

-----------------------------------

医学科は関連分野と言えるとは思いますがこれは学士(Bachelor)です。修士(Master)はビジネスでありこれを関連があるとは一般的には言えない思われます。


ですので、ご自身が卒業された学部が認められるかどうかQABAに問い合わせされることをお勧めします。


自分の卒業した大学院が「関連分野であるか」のQABAへの問い合わせを手伝って欲しい場合は、卒業証明書(英文)を卒業大学から発行してもらってください。こちらを添付の上、関連分野と認められるかの問い合わせをお手伝いします。どちらにせよ筆記試験受験時に大学院の卒業証明書(英文)が必要になりますので無駄にはなりません。

例えば文学部など学部名として明らかな関連学部と言えない学位の場合はご自身が取った単位の内容の記録も英文で出してもらってください。その中に関連分野が含まれているのであれば認められる場合もあると思われます。

心理・教育など明らかに関連分野と言えるものに関しては問い合わせの必要はないと考えます。



QASP-S/QBAを目指したいがまだ学位がありません。コースを開始できますか?


講座とスーパービジョンが全て完了した後に筆記試験受験申込が可能となります。この筆記試験受験申込時点までに学位が取れていれば良いので大学/大学院と並行してコースを受講いただけます。例えば放送大学などは比較的安価に学位が取れるとのことで多くの方が受講されています。



QASP-Sを取得した後にQBAを目指したくなった場合は割引などがありますか?


QASP-SのコースをABAスクールTogetherで取得された場合は、講座もスーパービジョンもその差分のみ、支払いも差額のみ、で受講可能です。



スーパービジョンをしてもらいたいが現在の勤務先ではABAを実施していません。どうしたら良いでしょうか?


スーパービジョンの実施にはABAの実務が必要です。スーパーバイザーになるための実習なので、ABAセラピーをやるだけでは十分でなく、スーパービジョン下でご自身でクライアントさんのプログラムや行動介入計画を立案実施が必要です。クライアントさんは1人でも良いので、上司や保護者と相談し、一人のクライアントさんに対しこれらを実施されてはいかがでしょうか。また個人でABA塾を開き、少数の生徒さんを取り、これらを実施される方法もあると思います。


英語はどの程度必要でしょうか?


講座・スーパービジョン・筆記試験、全て日本語で受講/受験可能ですので、英語は必須ではなく、コース開始要件に英語力は設定しておりません。ただし講座では英語論文を取り扱うなど、一部英語は出てきます。google翻訳などで対応いただけるよう配慮しています。


皆様のご受講、お待ちしております。

 
 
 

Comments


スクリーンショット 2019-08-09 10.51.57.png

​特定商取引法に基づく表示

販売業者の正式名称  Together合同会社
代表責任者 高原聡子
所在地  〒939-8207 富山県富山市布瀬本町7-3
電話番号 050 5534 6347
公開メールアドレス support@togetheraba.jp
ホームページURL https://www.togetheraba.jp/
商品代金以外の必要料金 消費税
販売価格 商品紹介ページをご参照ください。
引渡し時期 録画商品に関しては支払い当日に引き渡し。開催日程が決まった商品に関しては開催当日に引き渡し。
支払い方法 銀行振込、クレジットカード等
支払い時期 申し込み時

返品・交換・キャンセル等
サービス提供8日前までは手数料5,000円を除き全額返金
サービス提供予定7日以内のキャンセルチャージは50%もしくは5,000円の高い方
サービス提供開始当日後のキャンセルは不可

​オンラインコンテンツとその組み合わせ商品に関してはその特性上返品不可

​​延期は無料、自己都合での延期の場合は以降キャンセルは不可。

銀行振込先

北陸銀行 越前町支店

普通 6046756

トゥギャザー合同会社

お問い合わせ・ご購入いただいた際にご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。

お問い合わせ

名前 *

Email: *

お問い合わせ内容

メッセージを送信しました

bottom of page