top of page
検索

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 6分
ABA体験記 聴覚過敏のある自閉症の息子が、映画館デビューした話
「今度はポケモンの映画行こうね!」映画館からの帰り道、こんな息子からの言葉を聞いて私の目頭は熱くなりました。プラネタリウムでの大絶叫、花火大会でのパニックなどの過去があったので、映画館に行くと決めた時も大きな期待はしていませんでした。見通しを持つのが苦手で初めてのところや暗...
閲覧数:2,802回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 2分
ゲームを終わりにする ABAお悩み相談室
ゲーム・テレビ・スマホ・タブレットなど楽しい活動はを決められた時間で終わりにするのは難しいですね。 ABAを使って上手な切り替えをしていきましょう。 【場の切り替えのステップ】 場の切り替えのステップの基本はどんな課題に対しても共通しています。 Step1 プライミング ▼...
閲覧数:985回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 2分
宿題をする ABAお悩み相談室
学校から帰ってきて疲れている。 家には楽しい遊びがいっぱい。 宿題に取りかかることも、宿題を終わらせることもなかなか難しい場合がありますよね。 ABAを使用して乗り気がしない宿題を片付けましょう。 【乗り気にならない課題する】...
閲覧数:603回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 2分
授業妨害を止める ABAお悩み相談室
授業中に当てられてないにに話し出してしまったり、いきなりおしゃべりをしたり、立ち歩いたりしてしまうお子さん、いらっしゃいますよね。 ABAを使用して適切な行動を教えていきましょう。 【授業妨害を止める 指導のステップ】 授業妨害を止める 指導のステップは以下の通りです。...
閲覧数:525回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 2分
一緒に使う ABAお悩み相談室
1つしかないゲームを自分も使いたい!順番にシェアして使うスキルは集団生活する上で非常に大切。 ABAを使用して順番に使うことを教えていきましょう。 【一緒に使う 指導のステップ】 貸し借りをしながら一緒に使うことを教える指導のステップは以下の通りです。 Step1...
閲覧数:427回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 2分
すぐに行動する ABAお悩み相談室
「早く起きて着替えなさーい!」と言ってもなかなか布団から出てくれない。 心の準備ができていない中で、すぐに行動をするというのは難しいものです。 ABAを使用して、すぐに行動出来るよう練習してきましょう。 【すぐに行動する 指導のステップ】...
閲覧数:583回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 1分
偏食 ABAお悩み相談室
発達障害のお子さんは偏食が強い傾向があります。 ABAを利用してお子さんの食べられるものを徐々に増やしていきましょう。 【偏食 指導のステップ】 偏食の指導のステップは以下の通りです。 Step1食物リストの作成 ▼ Step2 練習準備 ▼ Step3 ルールの説明 ▼...
閲覧数:740回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 2分
我慢を教える ABAお悩み相談室
お菓子が欲しいけどご飯前。外で遊びたいけれど今日は雨。欲しいもの・やりたいことをが常にできるとは限りません。 ABAを使用して我慢の方法を教えていきましょう。 【我慢を教える 指導のステップ】 我慢を教える 指導のステップは以下の通りです。 Step1 ルール説明 ▼...
閲覧数:538回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 13分
支援学校で使うABA. 特別支援学校におけるABA
●桜子先生 カナダ帰りのABAのスペシャリスト。BCBA-Dという最上位ランクのABA資格を持つ。 ●有山(ありやま)さん 特別支援学校(中学校1年生)の教師。指導している生徒みきちゃんが最近自分を叩くようになり困っている。何かいい方法がないか模索中。...
閲覧数:1,878回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 6分
病院で使うABA 小児外来でのABA
ある街の小児神経科。ここには自閉症、ADHD、LDなど様々なタイプの、様々な年齢の発達障害のお子さんが通ってきています。 ここの小児神経科が特別なのは、診察にも療育にもABAを取り入れいているところ。 ABAを使用した診察とはどのようなものか、早速見ていきましょう。...
閲覧数:561回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 3分
教育で使うABA 足し算の教え方
ドキドキの小学校入学。うちの子、ついていける? ピカピカのランドセルと、たくさんのお友達。小学校生活は楽しくお子さんの社会が大きく広がる一方、本格的な勉強が始まり、学ぶことも多く求められるようになります。 小学校生活をスムーズに始められるように、家庭でもできる簡単な算数の就...
閲覧数:646回
0件のコメント

ABAスクールTogether
2024年6月20日読了時間: 14分
ABA体験記 私と息子のオムツ外し大作戦
「お母さん、オムツ袋でお持ちになっていいですよ」の惨めさ 息子は公立の認可保育園に通っています。保育園にもよるのかもしれませんが、我が子が通っている保育園は持ち物管理にうるさく、着替えも含めて基本的に毎日全て持ち帰りで、翌日また持って登園しないとならないというシステムであり...
閲覧数:16,357回
0件のコメント
bottom of page